受付は各サテライトシンポジウム会場(岡山コンベンションセンター3F B会場・C会場、4F D会場・E会場、2F G会場)で行います。直接会場にて受付を済ませてください。
プログラムの詳細は下記PDFファイルをご覧ください。
サテライトシンポジウム タイムテーブル・プログラム(872KB)
サテライトシンポジウム 1
「生体ネットワークによる調和を目指した再生医療」
日時:9月20日 13:00~15:00
会場:B 会場(301 会議室)
オーガナイザー:臼井 通彦(九歯大 歯周病制御再建)
オーガナイザー:佐藤 毅(埼玉医大 口腔外科)
サテライトシンポジウム 2
「多様化する骨形成・骨吸収細胞研究」
日時:9月20日 13:00~15:00
会場:C 会場(302 会議室)
オーガナイザー:羽地 達次(徳大 院 HBS 口腔組織)
オーガナイザー:後藤 哲哉(九歯大 頭頚部構造解析)
サテライトシンポジウム 3
「若手の口腔生理学研究最前線」
日時:9月20日 13:00~15:00
会場:D 会場(405 会議室)
オーガナイザー:舩橋 誠(北大 院歯 口腔生理)
オーガナイザー:山村 健介(新大 院医歯 口腔生理)
サテライトシンポジウム 4
「CCN ファミリーをめぐるトランスレーショナル・デンタルリサーチ」
日時:9月20日 13:00~15:00
会場:E 会場(407 会議室)
オーガナイザー:滝川 正春(岡大 院医歯薬 口腔生化)
オーガナイザー:山本 照子(東北大 院歯 顎口腔矯正)
サテライトシンポジウム 5
「『口腔組織幹細胞の未来志向』 ヒト歯髄細胞は臨床応用可能か?」
日時:9月20日 13:00~15:00
会場:G 会場(展示ホール)
オーガナイザー:本田 雅規(日大 歯 解剖 II)
オーガナイザー:山座 孝義(九大 院歯 分子口腔解剖)
サテライトシンポジウム 6
「第27回唾液腺談話会」
日時:9月20日 15:00~19:00
会場:B 会場(301 会議室)
オーガナイザー:松尾 龍二(岡大 院医歯薬 口腔生理)
サテライトシンポジウム 7
「頭頸部腫瘍の微小循環 化学療法との接点」
日時:9月20日 15:00~17:00
会場:C 会場(302 会議室)
オーガナイザー:藤村 朗(岩医大 解剖 機能形態)
オーガナイザー:島田 和幸(鹿大 院医歯 神経病 人体構造解剖)
サテライトシンポジウム 8
「口腔マイクロバイオータ研究の最前線:若手研究者による挑戦レポート」
日時:9月20日 15:00~17:00
会場:D 会場(405 会議室)
オーガナイザー:大島 朋子(鶴見大 歯)
オーガナイザー:宮川 博史(北医大 歯)
オーガナイザー:浜田 信城(神歯大)
オーガナイザー:佐藤 拓一(東北大 院歯)
サテライトシンポジウム 9
「CCN ファミリー研究のメルティングポット」
日時:9月20日 15:00~17:00
会場:E 会場(407 会議室)
オーガナイザー:久保田 聡(岡大 院医歯薬)
オーガナイザー:向山 政志(京大 院医)
オーガナイザー:勝部 憲一(東都医療大 ヒューマンケア)
サテライトシンポジウム 10
「歯周病原菌による歯周組織破壊メカニズム:現状と展望」
日時:9月20日 17:00~19:00
会場:C 会場(302 会議室)
オーガナイザー:古西 清司(日歯大 生命歯 微生物)
オーガナイザー:上條 竜太郎(昭大 歯 口腔生化)
サテライトシンポジウム 11
「口腔内の痛みを考える 基礎から臨床まで 」
日時:9月20日 17:00~19:00
会場:D 会場(405 会議室)
オーガナイザー:岩田 幸一(日大 歯 生理)
サテライトシンポジウム 12
「骨細胞のバイオロジー」
日時:9月20日 17:00~19:00
会場:E 会場(407 会議室)
オーガナイザー:網塚 憲生(北大 院歯 硬組織発生生物)
オーガナイザー:中島 友紀(東医歯大 院医歯 分子情報伝達)