参加者へのご案内For participant
口演発表の先生方へ
1.口演発表
1)発表時間
発表:7分 質疑:3分
2)発表日時
日程 | セッション名 | 演題番号 | 時間 | 会場 |
---|---|---|---|---|
2月15日(土) | 口演発表1-1 | O-1-1~O-1-5 | 10:10~11:00 | 第3会場(中会議室301) |
口演発表1-2 | O-1-6~O-1-9 | 11:10~12:00 | 第3会場(中会議室301) | |
口演発表2-1 | O-1-10~O-1-14 | 13:20~14:10 | 第3会場(中会議室301) | |
口演発表2-2 | O-1-15~O-1-20 | 14:20~15:20 | 第3会場(中会議室301) | |
口演発表2-3 | O-1-21~O-1-24 | 15:30~16:10 | 第3会場(中会議室301) | |
2月16日(日) | 口演発表3-1 | O-2-25~O-2-27 | 9:00~9:30 | 第3会場(中会議室301) |
口演発表3-2 | O-2-28~O-2-31 | 9:40~10:20 | 第3会場(中会議室301) | |
口演発表4-1 | O-2-32~O-2-33 | 13:10~13:30 | 第3会場(中会議室301) | |
口演発表4-2 | O-2-34~O-2-38 | 13:40~14:30 | 第3会場(中会議室301) |
2.発表時における利益相反(COI)の開示
平成27年度から「口腔インプラント学研究の利益相反(COI)に関する指針」細則 第2条に基づき、演題発表時の利益相反状態の開示が必須となりました。
発表者は利益相反(COI)の有無を必ず開示してください。
口演発表の場合
最初もしくは2番目のスライドに、下記の学会HP「利益相反(COI)状態の申告について」よりダウンロードした申告書を入れてCOIを開示してください。
利益相反(COI)状態の申告について(学会HP内)
3.発表方法
1)発表の方法について
- Microsoft Power Pointを使用したPCでの発表を原則とします。(35mmスライドは使用できません)
- スライド投影はXGA1024×768(4:3)です。
- Windowsをご使用の場合は、以下の条件で作成したデータをUSBフラッシュメモリまたはCD-Rにてご持参ください。
Windows Microsoft Power Point 2010/2013/2016
OS標準ソフトを使用 - Macintoshをご使用の場合は、ご自身でPCをお持ちください。
- 動画ファイルをご使用の場合
Windowsの場合 Windows Media Player12の初期状態に含まれるコーデックで再生できる動画ファイルをお持ちください。
(動画ファイルはWMV形式を推奨します)
バックアップでご自身のPCをお持ちください。
2)PCセンターについて
場所 | 朱鷺メッセ2階 ホワイエ |
---|---|
受付時間 | 2月15日(土)9:00~16:00 2月16日(日)8:30~14:10 |
- 発表の1時間前までにPCセンターに発表データかご自身のPCをお持ちになり、受付・試写をしてください。
- 会場内のシステムと同一のものをご用意いたします。
(原則としてPCセンター受付や口演会場内PCデスクでのデータ修正はお断りいたします) - ご自身のデータ内容確認の他、遠隔操作の動作確認および映像の外部出力を行います。(問題等発生の場合はスタッフにお声がけください)
※PCをご持参される方
- ACアダプターをご持参ください。また、会場でご用意するPCケーブルコネクタの形 状はMiniD-sub15pinです。
- この形状に変換するコネクタを必要とする場合には必ずご自身でお持ちになってください。
- 万一のトラブルに備え、バックアップデータをUSBフラッシュメモリまたはCD-Rにてご持参ください(MO/フロッピーディスクは不可)。
- 発表中にスクリーンセーバーに切り替わったり省電力機能で電源が切れたりしないよう、設定をご確認ください。
3)口頭発表について
- 発表会場の前方左手の次演者席に発表時間の15分前までにお越しください。
- 発表の操作は演台上にてご自身で行なってください。
- 口頭発表は、発表時間7分、質疑応答3分とし、時間厳守でお願いいたします。
- 発表と同時に演台上の時間表示が始まり、緑ランプがつきます。発表終了1分前に黄ランプ、終了時に赤ランプでお知らせいたします。
4)質疑応答について
- 質疑応答の時間は3分間です。
- 発言者は座長の指示に従い、所属および氏名をあきらかにして所定のマイクにてご質問ください。
ポスター発表の先生方へ
1.ポスター発表
1)発表時間
発表:4分 質疑:2分
2)発表日時
2月16日(日)13:10~14:10(予定)
3)発表にあたって
- ポスター会場に発表者受付を設けますので貼付前に受付にてリボンをお受け取りいただき、ご発表時には必ずご着用ください。
- ポスターの貼付および撤去は下記の時間内にご自身でお願いいたします。
貼付時間 2月15日(土)9:00~10:00 撤去時間 2月16日(日)17:00~17:30 - ピンは各ポスターパネルにご用意しております。
- 発表時間の10分前までにご自身のポスター前に待機してください。
- 撤去時間以降、会場内に残っているポスターは事務局にて処分いたします。
2.発表時における利益相反(COI)の開示
平成27年度から「口腔インプラント学研究の利益相反(COI)に関する指針」細則 第2条に基 づき、演題発表時の利益相反状態の開示が必須となりました。
発表者は利益相反(COI)の有無を必ず開示してください。
ポスター発表の場合
ポスター内部の最下段に、下記の学会HP「利益相反(COI)状態の申告について」よりダウンロードした申告書を入れてCOIを開示してください。
但し、ポスター内部に記載しない場合はポスター下部にA4サイズの申告書を貼付してください。
利益相反(COI)状態の申告について(学会HP内)
3.発表方法
![ポスター貼り付け見本](img/contents/participant_poster_img01.jpg)
- ポスターの掲示可能面は、幅90cm、高さ190cmです。
- 上部90cm×20cmは演題番号、演題名、所属、発表者の顔写真掲示スペースとし、
下部90cm×170cmが本文・写真・図等のスペースとします。 - 演題番号(20cm×20cm)は運営事務局で用意します。
- 演題名、氏名、所属、顔写真(発表者)は各自でご用意してください。
なお、下段には演題名・氏名・所属を英文併記してください。 - 発表者の名前の前には◯をつけてください。