本文へジャンプ

プログラム

タイムテーブル

特別講演(27日 10:50~11:50)

「勝利への伴走者」

川本 和久 教授(福島大学人間発達文化学類スポーツ・芸術創造専攻)

シンポジウム1:
東日本大震災に遭遇した3大学の今(27日 14:20~15:40)

座長:佐々木 啓一 教授(東北大学大学院歯学研究科長・歯学部長)

「大規模災害時において歯学部がなすべきこと」

佐々木 啓一 教授(東北大学大学院歯学研究科口腔システム補綴学分野)

「被災地での疫学調査結果を次世代にフィードバックするために」

岸 光男 教授(岩手医科大学歯学部口腔医学講座予防歯科学分野)

「災害関連死軽減に向けた歯科からのアプローチ」

瀬川 洋 教授(奥羽大学歯学部口腔衛生学講座)

シンポジウム2:
教育能力開発委員会企画シンポジウム
歯科医学教育者のためのワークショップ(富士研)
~これまでとこれから~(28日 9:30~11:40)

座長:田口 則宏 教授
(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科健康科学専攻社会・行動医学講座歯科医学教育実践学分野)

「東京歯科大学における教員評価の現状と課題」

山本 仁 教授(東京歯科大学組織発生学講座・歯科医学教育開発センター)

「徳島大学歯学部カリキュラムの現状と将来像」

馬場 麻人 教授(徳島大学大学院口腔顎顔面形態学分野)

「富士研での経験を自施設でどのように活用しているか」

美島 健二 教授(昭和大学歯学部口腔病態診断科学講座口腔病理学部門)

シンポジウム3:
倫理・プロフェッショナリズム教育委員会企画シンポジウム
歯科におけるプロフェッショナリズム教育~その方略と展望~(28日 10:00~11:30)

座長:木尾 哲朗 教授(九州歯科大学総合診療学分野)

「倫理教育資源DVD『入れ歯はひとつ』の活用法」

平田 創一郎 教授(東京歯科大学社会歯科学講座)

「『2018年度版良き歯科医療人になるための20の質問 倫理的検討事例集』の活用法」

角 忠輝 教授(長崎大学歯学部総合歯科臨床教育学分野)

「歯科衛生士のプロフェッショナリズム研究から見えてきたもの」

長谷 由紀子 氏(広島大学病院診療支援部歯科衛生部門)

多職種連携教育委員会企画ポスターシンポジウム:
多職種連携教育の導入・充実を目指して(27日 14:15~15:45)

座長:片岡 竜太 教授(昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座・歯学教育部門分野)

「平成29年度全国29歯科大学、歯学部多職種連携教育アンケート集計結果」

片岡 竜太 教授(昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座・歯学教育部門分野)

「医学・歯学・薬学・看護・理学・作業学科連携病棟実習」

片岡 竜太 教授(昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座・歯学教育部門分野)

「離島滞在型多職種連携教育」

角 忠輝 教授(長崎大学歯学部 総合歯科臨床教育学)

「在宅介護・訪問歯科診療参加型学外臨床実習を実施するための勘所」

窪木 拓男 教授(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 インプラント再生補綴学分野)

「医歯薬3学部合同症例基盤型ワークショップ」

工藤 義之 准教授(岩手医科大学歯学部口腔医学講座歯科医学教育学部分野)

「北海道医療大学における多職種連携基盤教育」

越野 寿 教授(北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系 咬合再建補綴学)

「臨地実習における多職種連携」

筒井 睦 教授(梅花女子大学看護保健学部口腔保健学科)

「大学間連携による多職種連携教育」

浅沼 直樹 教授(日本歯科大学新潟短期大学)

ランチョンセミナー

ランチョンセミナーの参加受付は、
開催日ごとに総合受付にてチケットを配布させていただきます。

1.「デンチャーケアと義歯安定剤の最新知見」

黒木 唯文 先生(長崎大学病院義歯補綴治療室)

27日(金)12:15~12:55
協賛:グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン株式会社

2.「災害時の歯科保健医療-多職種協働の中での歯科の役割-」

中久木 康一 先生(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面外科学分野)

28日(土)12:20~13:00
協賛:サンスター株式会社

3.「高齢社会に対する歯科医学教育の実践-漢方医学の果たす役割は?-」

柿木 保明 先生(九州歯科大学老年障害者歯科学分野)

28日(土)12:20~13:00
協賛:株式会社ツムラ