発表要領

(一般)口頭発表について

①発表時間

  • 発表時間は1件あたり15分(発表9分,質疑応答5分,交代時間1分)としております。所定時間を超過しないようにご注意ください。所定時間を超過すると打ち切る場合があります。
  • 特別講演、シンポジウム、教育講演、国際ガラス年記念シンポジウム、受賞講演につきましては、あらかじめ指定しております発表時間と質疑応答時間に従ってください。
  • 円滑なプログラム進行ができるよう、時間厳守にご協力をお願いいたします。

②発表の準備

  • 発表用ノートパソコンと発表データ(バックアップ用USB フラッシュメモリー)をご持参ください。
  • スクリーン比率は16:9 となります。4:3 のスライドの投影もできますが、スクリーンがワイドのため、16:9 スライドをおすすめいたします。
  • 大会事務局にて準備できるものは、液晶プロジェクター、接続ケーブル(HDMI)、モニター切替器、レーザーポインターです。

③発表方法

  • 発表には発表者自身のパソコンで行って下さい。液晶プロジェクターを用意致します。
  • 液晶プロジェクターへの接続はご発表前の休憩時間等にご確認下さい。
  • ノートパソコンのACアダプター、外部出力用変換ケーブルは必ずご自身でご用意ください。会場で用意するPCケーブルコネクターの形状はHDMI形式となります。外付けコネクター(ミニD-Sub15ピン端子からHDMI端子への変換など)を必要とする場合には、必ずご自身でお持ちください。特にWindowsサーフェス、Macbook等小型PCは、別途変換アダプターが必要な場合がありますので、くれぐれもご注意ください。学会大会事務局では変換アダプターの用意はありません。
  • 発表の手順は以下の通りです。
    1. パソコンを起動し、プレゼンテ-ション用ファイルを開く
    2. 発表前にケーブルを接続する
    3. 外部映像出力へ切り替える
    4. 自分の発表時間が来たらモニタ-を切り替える
    5. 発表する
    6. 発表終了後、速やかにパソコンの接続ケーブルを取り外す
  • 発表会場内前方に液晶プロジェクターに接続するモニター切替器を準備しています。
    前演者の発表中にご自身のパソコンの切替器への接続を行い、次演者席で待機してください。
  • 必ず発表時間の前に着席し、時間に余裕をもって発表準備を行ってください。
    ご自身の発表の最大で2件前から接続を行うことができます。

④確認・注意次項

  • 口頭発表をされる方は、ご自身のスライドの2枚目(演題等の表紙の次頁)に利益相反の申告をご提示頂きますようお願いいたします。なお、今回の発表に直接関係があるもののみ記載をお願い致します。
    日本バイオマテリアル学会ホームページにCOI開示(例)を掲載しておりますので、ご参照ください。
  • 動物を対象とした研究では、動物愛護の 立場から適切な実験計画を立て全期間を通じて飼育および保管に配慮することが必要です。発表内容や掲載写真につきましても、動物愛護の精神に十分な配慮をお願いします。また、人権保護等必要な措置を講じた実験を行うとともに、当該実験倫理委員会等の承認番号をスライドに明示してください。
  • 口頭発表者(および参加者)は、他の演者の口頭発表の様子やスライド等の録画・録音・撮影することは禁止とします。また、 SNSや動画サイト等へのアップロードを含め、講演の妨害や権利、プライバシーの侵害を招く恐れのある行為は慎んでください。
  • パソコン画面の外部映像出力への切替方法を、お手持ちのパソコンのマニュアル等によりご確認ください。Windows機とMac OS 機、さらに機種やOSのバージョンによって切替方法が異なります。
  • 大会事務局は発表用のパソコンを用意いたしません。
  • A会場・B会場では、パソコンの接続、モニター切替、操作等はオペレーターが行います。
  • C・D・E会場では、パソコンの接続、モニター切替、操作等はすべて発表者ご自身で行っていただきます。
  • パソコンのトラブルによる発表時間の延長は出来かねますのでご注意ください。
  • 試写室は設置しません。各会場の空き時間(朝、昼休み、休憩時間帯など)に映写・接続確認を行ってください。

ポスター発表について

①ポスター会場

  • ポスター会場は大会会場1階展示ホールとなります。発表当日、会場前のポスター発表受付にて発表者用リボンをお受け取りください。
  • ポスター発表は11月21日(月)と22日(火)の日替わりで行います。
    11月21日(月)演題番号「1P-001」から「1P-116」まで
    11月22日(火)演題番号「2P-001」から「2P-054」まで

②ポスター貼付時間

11月21日(月)・22日(火)ともに9:00~9:30の時間でお願いします。

③ポスター発表時間

ポスター発表時間(討論時間)を以下の通りとします。

11月21日(月)
演題番号が奇数の発表者 13:00~13:30
演題番号が偶数の発表者 13:30~14:00

11月22日(火)
演題番号が奇数の発表者 11:00~11:30
演題番号が偶数の発表者 11:30~12:00

※上記の討論時間中は、発表者用リボンをつけてご自身のポスターの前で待機してください。

④ポスター撤収時間

11月21日(月)は16:30~17:30、11月22日(火)は16:00~16:30の時間でお願いします。時間内に撤収されない場合は、大会事務局で処分します。

⑤パネルサイズ

  • パネルサイズは、縦180㎝、横120㎝です(縦長サイズ)。
  • パネルには大会事務局であらかじめ演題番号(10㎝×10㎝)を掲示しますので、該当パネルにポスターを掲示してください。押しピンは大会事務局で用意いたします(テープでの掲示はできません)。

⑥確認・注意次項

  • ポスター発表者(および参加者)は、他の演者の発表の様子やポスター等の録画・録音・撮影することは禁止とします。また、SNSや動画サイト等へのアップロードを含め、ポスター発表の妨害や権利、プライバシーの侵害を招く恐れのある行為は慎んでください。
  • 動物を対象とした研究では、動物愛護の 立場から適切な実験計画を立て全期間を通じて飼育および保管に配慮することが必要です。発表内容や掲載写真につきましても、動物愛護の精神に十分な配慮をお願いします。また、人権保護等必要な措置を講じた実験を行うとともに、当該実験倫理委員会等の承認番号をポスターに明示してください。

⑦優秀研究ポスター賞に応募された方へ

  • 優秀研究ポスター賞に応募された演題の発表は、すべて11月21日(月)に行っていただきます。上記のポスター発表要領にしたがって発表を行ってください。
  • 優秀研究ポスター賞の選考結果は11月22日(火)の閉会式において発表し、賞状を授与します。