For Presenter発表者の方へご案内

  1. ホーム
  2. 発表者の方へご案内

座長の先生へ

特別講演、教育講演、シンポジウム、一般演題(口演)の座長の先生はご担当されるセッションの開始10分前までに会場内前方に設置の「次座長席」にご着席ください。

一般演題(口演)は、1演題10分(発表8分、質疑応答2分)です。一般演題以外は、プログラムに記載の時間で進行してください。

進行は、座長に一任いたしますので時間厳守にて進行をお願いいたします。

ポスター発表は1演題5分(発表3分、質疑応答2分)です。ポスター発表の座長は、セッション開始の10分前までにポスター受付(3Fロビー)にお立ち寄りください。

一般演題(口演)発表の先生へ

発表8分 質疑応答 2分 計10分

  1. 発表時間の1時間前までにPC受付(1Fエントランスホール)にて試写を行ってください。
  2. 発表は、座長の指示に従ってください。
  3. 発表は全てPC(OS:Windows、アプリケーション:Power Point 2010, 2013, 2016)による発表とします。メディアはCD-RもしくはUSBメモリーにてお持ち込みください。スマートフォンやiPad等でのデータ持ち込みおよびHDMIでの送出は対応しておりません。
  4. 動画を用いての発表はお控えください。
  5. バックアップデータを必ずご持参ください。
  6. 前演者が登壇後、次演者席にお着きください。

一般演題(ポスター)発表の先生へ

ポスター発表のイメージ

発表 3分 質疑応答 2分 計5分

  1. 3階ロビーに設置のポスター発表者受付にて受付を済ませた後、ポスターの掲示をしてください。
  2. ポスターは、2日間の掲示です。掲示と撤去は所定の時間内に実施してください。
  3. 縦 210cm × 横 90cmのパネルボードを用意しておきます。演題番号(20cm × 20cm)を左上にあらかじめ貼っておきます。貼付時間内に演題番号右横に演題名、所属、発表者氏名(◯印発表代表者)のタイトル用紙を貼ってください。
  4. 発表は座長による進行形式となります。発表時間3分、質疑応答2分の計5分間となります。発表者は、ご自身の発表時間の5分前には、受付時にお受け取りいただきます発表者用リボンをお着けいただきご自身のポスターの前で待機してください。
  5. ポスター発表のスケジュールは下記の通りです。
    ポスター貼付 6月27日(土)8:30~10:00
    ポスター掲示 6月27日(土)10:00~18:00
    6月28日(日)9:00~14:00
    ポスター討議 6月27日(土)15:40~16:30(演題番号:奇数ポスター)
    6月28日(日)10:00~10:50(演題番号:偶数ポスター)
    ※ポスター討議時間内は、発表後もポスター前で待機して、質疑応答を行ってください。
    ポスター撤去 6月28日(日)14:00~14:30

テーブルクリニック発表の先生方へ

  1. テーブルクリニックは、6月28日(日)①9:00~9:55(準備時間 8:40~)、②11:00~11:55(準備時間 10:40~)の2つのグループに分かれます。
  2. 発表形式
    • ブース前に演題番号の表示をしますので、該当ブースで発表を行ってください。
    • ブース内に映写用スクリーンを用意します。
    • パソコンおよびプロジェクター等の映写機材は、発表者ご自身でご用意の上、ご準備をお願いします。
    • コンセントは各テーブル2口ご用意します。それ以上の差し込みタップが必要な場合は、事前に事務局までお知らせください。
  3. 発表時間
    講演時間 ①・② いずれかの時間帯で25分の発表を2回必ず行ってください。
    プログラムの進行上、終了時間の厳守をお願いします。