プログラムProgram

※抄録は学会ホームページに掲載されておりますのでご確認ください。
http://www.jaob.jp/publication/meet_abstract_61.html

タイムテーブル

台風19号の影響でタイムテーブルに変更がでておりますのでご確認ください。

プログラム

メインシンポジウム1
『RANKL-RANK-OPGシグナル研究の最前線』
日時
10月12日(土)14:30~16:00
会場
A会場
オーガナイザー
網塚憲生(北海道大学歯学研究院硬組織発生生物学教室)
宇田川信之(松本歯科大学歯学部口腔生化学講座)
シンポジスト
青木和広(東京医科歯科大学大学院口腔基礎工学分野)
木村俊介(慶應義塾大学薬学部生化学講座 准教授)
鶴田敏博(宮崎大学医学部内科学講座循環体液制御学分野)
津田英資(第一三共株式会社スペシャルティ第一研究所)
日韓シンポジウム
『Molecular approach for tooth evolution』
日時
10月12日(土)16:10~17:40
会場
A会場
オーガナイザー
山本 仁(東京歯科大学組織・発生学講座)
兼松 隆(九州大学口腔機能分子科学分野)
シンポジスト
Kim Jae-Young(慶北大学校歯科大学生化学講座)
茶谷昌宏(昭和大学歯学部歯科薬理学講座)
中富満城(九州歯科大学解剖学分野)
アップデートシンポジウム1
「がんの多様性と新規治療法への展望」
日時
10月12日(土)14:30~16:00
会場
B会場
オーガナイザー
江口傑徳(岡大院医歯薬歯科薬理)
樋田京子(北大院歯血管生物分子病理)
シンポジスト
「口腔癌の進展と抵抗性における細胞外小胞の重要な役割」
江口傑徳(岡大院医歯薬歯科薬理)
「再発又は転移性頭頸部_平上皮癌の病態解明と分子標的薬」
中村博幸(金沢大医薬保健研究顎顔面口腔外科)
「腫瘍血管内皮細胞によるBiglycanの分泌を介したがんの転移促進」
間石奈湖(北大院歯血管生物分子病理)
「口腔_平上皮癌における分子シャペロンR2TPの機能解析と新規ターゲットの探索」
柿原嘉人(新潟大院医歯歯科薬理)
アップデートシンポジウム2
「The Challenge Reports on Oral Biofilm by Young Researchers」
日時
10月12日(土)14:30~16:00
会場
C会場
オーガナイザー
大島朋子(鶴見大歯口腔微生物)
鷲尾純平(東北大院歯口腔生化)
佐藤拓一(新潟大院保)
シンポジスト
「Nitrate/nitrite promote the growth and nitrite production of oralVeillonella」
Dimas Prasetianto Wicaksono (Div Oral Ecol Biochem, Dept Oral Biol,Tohoku Univ Grad Sch Dent)
「Analysis of oral microbiota in Japanese oral cancer patients using 16SrRNA sequencing」
Jonguk Park (Lab Bioinformatics, Natl Inst Biomed Innovat, Health and Nutr)
「Profiling of microbiota in baby-drinks and liquid baby formula consumed with an artificial nipple」
Anna Wakui (Div Clin Chem, Dept Med Technol, Niigata Univ Grad Sch Health Sci)
「Spatiotemporal analysis of bacterial surfaces treated with antimicrobials」
Satoru Hirayama (Dept Bac I, Natl Inst Infect Dis)
「Identification of distinct bacterial species in the salivary microbiota of digestive tract cancer patients」
Shinya Kageyama (Sect Prevent Dent Public Health, Kyushu Univ Grad Sch Dent)
アップデートシンポジウム3
「若手研究者が展開するSecretion Bilogyのカッティングエッジ」
日時
10月12日(土)16:10~17:40
会場
B会場
オーガナイザー
柏俣正典(朝日大歯歯科薬理)
橋本貞充(東歯大生物)
シンポジスト
「放射線照射後に生じる外分泌腺の機能障害に関する検討」
内田仁司(Cent for Oral Biol, Univ of Rochester)
「唾液腺障害モデルから探索する再生医療への可能性」
皆木 瞳(阪大院歯顎治)
「傷害を受けた唾液腺の代償作用を担う因子の検索」
横山 愛(日大松戸歯生理)
「オルガンバス実験系を用いたラット膵の内外分泌の同時評価」
森田亜州華(獨協医大医薬理)
アップデートシンポジウム4
「象牙芽細胞・骨芽細胞のcell differentiation アップデート」
日時
10月12日(土)14:30~16:00
会場
D会場
オーガナイザー
大島勇人(新潟大院医歯硬組織形態)
長谷川智香(北大院歯硬組織発生生物)
シンポジスト
「オーバービュー:象牙芽細胞と骨芽細胞の分化の違いを考える」
大島勇人(新潟大院医歯硬組織形態)
「歯髄細胞から象牙芽細胞分化に及ぼすミダゾラムのドラッグ・リポジショニング効能」
唐木田丈夫(鶴大歯分子生化)
「間葉系幹細胞が司る硬組織維持機構の解析」
溝口利英(東歯大口腔科学研究セ)
「骨細胞分化のバイオイメージング」
長谷川智香(北大院歯硬組織)
アップデートシンポジウム5
「若手研究者による口腔生理学最前線」
日時
10月12日(土)16:10~17:40
会場
C会場
オーガナイザー
小野堅太郎(九歯大生理)
加藤隆史(阪大歯生理)
シンポジスト
「小学生児童の味覚検査」
井出良治(日歯大生命歯生理)
「モデル動物を用いた味覚障害発症機構の解明」
佐藤 元(阪大院歯口腔生理)
「歯と体内時計のバイオロジー~成長線の形成周期は24時間?~」
小野龍太郎(京府医大院医統合生理)
「象牙芽細胞におけるアルカリ刺激受容機構」
木村麻記(東歯大生理)
「口腔内ストレスは心房組織のリモデリングを誘導して心房細動のリスクを高める」
吹田憲治(鶴大歯生理)
アップデートシンポジウム6
「独創的な研究の実現-研究室運営を学ぶAt the Helm-」
日時
10月12日(土)16:10~17:40
会場
D会場
オーガナイザー
城戸瑞穂(佐賀大医)
安松啓子(東歯大口腔科学セ)
シンポジスト
「他分野の研究者・企業との連携」
山田好秋(東歯大短大)
「研究を継続するということ」
東 みゆき(医科歯科大院医歯分子免疫)
「Serendipityを求めて」
平田雅人(福歯大口腔歯)
ロッテ基金特別講演1
『複合組織エンジニアリングをめざして:時計遺伝子による細胞分化制御』
日時
10月13日(日)10:00~11:15
会場
A会場
講師
西村一郎(カリフォルニア大学ロサンゼルス校歯学部先端補綴学/
ワイントロープ再建生体工学センター)
ロッテ基金特別講演2
『共生進化の生存戦略と21世紀病の逆襲』
日時
10月13日(日)11:15~12:30
会場
A会場
講師
井上正康(健康科学研究所)
ライオン学術賞受賞講演
『唾液分泌障害への再生医療の応用』
日時
10月13日(日)13:20~14:50
会場
A会場
演者
美島健二(昭和大学歯学部口腔病態診断科学講座口腔病理部門)
メインシンポジウム2
『味覚の新たな方向性』
日時
10月13日(日)13:20~14:50
会場
B会場
オーガナイザー
重村憲徳(九州大学大学院歯学研究科口腔機能解析学分野)
瀬田祐司(九州歯科大学口腔組織機能解析学分野)
シンポジスト
三浦裕仁(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科)
井信吾(九州大学歯学研究院口腔機能解析学)
安松啓子(東京歯科大学口腔科学研究センター)
中島健一朗(自然科学研究機構生理学研究所生殖・内分泌系発達機構
研究部門)
学術シンポジウム
『臓器間ネットワークの基礎的研究と健康寿命の延伸』
日時
10月13日(日)15:00~16:30
会場
A会場
オーガナイザー
槻木恵一(神奈川歯科大学大学院歯学研究科口腔科学講座環境病理学
分野)
シンポジスト
瀬川博子(徳島大学医学部栄養学科)
落合智子(日本大学松戸歯学部微生物免疫学講座)
猿田樹理(神奈川歯科大学大学院口腔科学講座)
山本裕子(神奈川歯科大学短期大学部)
先端歯学シンポジウム
『次世代歯学研究者のゆくえ』
日時
10月13日(日)15:00~16:30
会場
B会場
オーガナイザー
石丸直澄(徳島大学大学院医歯薬学研究部口腔分子病態学分野)
自見英治郎(九州大学大学院歯学研究院OBT研究センター)
シンポジスト
大谷崇仁(福岡歯科大学生体構造学講座機能構造学分野)
庄司あゆみ(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科顎顔面矯正学
分野)
藤原千春(大阪大学大学院医歯学研究科歯周病分子病態学・歯周病診断制御学教室)
牛尾 綾(徳島大学院医歯薬学研究部口腔分子病態学)
2040年への歯科イノベーションロードマップ
キックオフシンポジウム
『口腔・全身の健康増進を目指す口腔マイクロバイオームの解明』
日時
10月14日(月・祝)9:00~11:00
会場
A会場
オーガナイザー
山崎和久(新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔保健学分野)
山下喜久(九州大学大学院歯学研究院口腔予防医学分野)
シンポジスト
山下喜久(九州大学大学院歯学研究院口腔予防医学分野)
久保庭雅恵(大阪大学大学院歯学研究科予防歯科学分野)
服部正平(早稲田大学理工学術院先進理工学研究科)
山崎和久(新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔保健学分野)
日本学術会議シンポジウム
『口腔・全身のネットワーク~最先端研究-免疫・神経・内分泌~』
日時
10月14日(月・祝)9:00~11:00
会場
B会場
後援
日本生命科学アカデミー
オーガナイザー
石丸直澄(日本学術会議 連携会員、徳島大学大学院医歯薬学研究部口腔分子病態分野)
中村雅典(歯科基礎医学会 理事長、昭和大学歯学部口腔解剖学教室)
シンポジスト
塚崎雅之(東京大学大学院医学系研究科免疫学)
安部 力(岐阜大学大学院医学系研究科神経統御学講座生理学分野)
樗木俊聡(東京医科歯科大学難治疾患研究所生体防御学分野)
小笠原康悦(東北大学大学院歯学研究科加齢生体防御学研究分野)
学会奨励賞受賞講演
日時
10月14日(月・祝)9:00~10:00
会場
C会場
演者
片瀬直樹(長崎大学生命医科学域(歯学系)口腔病理学分野)
土門久哲(新潟大学大学院医歯学総合研究科微生物感染症分野)
塚崎雅之(東京大学大学院医学系研究科免疫学)
メインシンポジウム3
『骨と筋の遺伝性疾患の遺伝子治療:現状と今後の展望』
日時
10月14日(月・祝)13:00~14:40
会場
A会場
オーガナイザー
笠原正貴(東京歯科大学薬理学講座)
東 俊文(東京歯科大学生化学講座)
シンポジスト
高橋有希(東京歯科大学薬理学講座)
新谷誠康(東京歯科大学小児歯科学講座)
武田伸一(国立研究開発法人 国立精神・神経医療研究センター)
歯科基礎医学会・日本唾液腺学会共催シンポジウム
『唾液腺の基礎研究から再生医療へ』
日時
10月14日(月・祝)13:00~14:40
会場
B会場
オーガナイザー
天野 修(明海大学歯学部形態機能成育学講座解剖学分野)
吉垣純子(日本大学松戸歯学部生理学講座)
シンポジスト
天野 修(明海大学歯学部形態機能成育学講座解剖学分野)
谷村明彦(北海道医療大学歯学部薬理学分野)
阪井丘芳(大阪大学大学院歯学研究科顎口腔機能治療学教室)
田中準一(昭和大学歯学部口腔病態診断学講座口腔病理学部門)
アップデートシンポジウム7
「軟骨の発生と再生:基礎・臨床の視点から」
日時
10月14日(月)10:00~11:30
会場
E会場
オーガナイザー
崎山浩司(明海大歯解剖)
柴田俊一(医科歯科大院医歯顎顔面解剖)
シンポジスト
「特徴的な軟骨内骨化を示す翼状突起軟骨の組織学的解明」
北村 啓(東歯大組織発生)
「軟骨内骨化におけるseptoclastの由来と役割」
坂東康彦(明海大歯解剖)
「軟骨内骨化過程におけるポリコーム群タンパク質Bmi1の局在」
建部廣明(北医療大歯組織)
「変形性顎関節症モデルマウスにおけるNG2 プロテオグリカンとⅥ型コラーゲンの相互作用」
四ツ谷 護(東歯大クラウンブリッジ補綴)
ランチョンセミナー1
「うま味研究の最前線-うま味シグナルの受容と伝導のメカニズム」
日時
10月14日(月・祝)11:50~12:50
会場
B会場
協賛
味の素株式会社
講師
吉田竜介(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科口腔生理学分野)
三坂 巧(東京大学大学院農学生命科学研究科応用生命化学専攻)
ランチョンセミナー2
「若手研究者のための Author Workshop:学術論文作成に必要な効率的なPubMed文献検索法と画像処理について」
日時
10月14日(月・祝)11:50~12:50
会場
C会場
協賛
エルゼビア・ジャパン株式会社
座長
笹野泰之 (東北大学大学院歯学研究科顎口腔形態創建学分野)
講師
大島勇人 (新潟大学大学院医歯学総合研究科硬組織形態学分野)