本文へジャンプ

サテライトシンポジウム

【9月14日(金)】

サテライトシンポジウム1
「歯髄組織のパラダイムシフト」

日時:9月14日(金)13:00~15:00
会場:B会場(第3講義棟311)
オーガナイザー:本田雅規(日大歯解剖II)
山座孝義(九大院歯口腔常態制御)

SS1-1:歯髄幹細胞による免疫療法
山座孝義(九大院歯口腔常態制御)

SS1-2:Differentiation of dental pulp stem cells to multiple types of tissue
Nikolay Ishkitiev, Ken Yaegaki(Nippon Dent. Univ. Dept. of Oral Health)

SS1-3:歯髄由来間葉系幹細胞の神経再生への応用
山本朗仁(名大院医頭頸部感覚器外科)

SS1-4:ヒト歯髄由来間葉系幹細胞からinduced pluripotent stem cells(iPS 細胞)の樹立
本田雅規、鳥海拓、佐藤桃子、磯川桂太郎(日大歯解剖II)

サテライトシンポジウム2
「唾液腺機能と形態を結びつける新展開」

日時:9月14日(金)13:00~15:00
会場:C会場(第3講義棟313)
オーガナイザー:渡邊弘樹(奥羽大歯生体構造口腔組織)
横瀬敏志(奥羽大歯歯科保存修復)

SS2-1:顎下腺の発生と再生における介在部導管の役割熱ショックタンパク質Hsp27の局在と変動
天野修1、溝部健一1,2(1明海大歯解剖、2明海大歯オーラルリハビリ)

SS2-2:ドライマウス病態モデルとしてのE2f1欠損型NOD/SCIDマウスの可能性
佐藤慶太郎1、成田貴則2、福島美和子3、伊藤龍郎4、泉福英信5、杉谷博士2
(1獨協医大医生理、2日大生物資源獣医生化、3日大松戸歯生理、4日大松戸歯小児、5感染研細菌Ⅰ)

SS2-3:ブリーチング法を利用したエナメル質表層下脱灰病巣の再石灰化戦略
向井義晴1、飯塚純子1、高垣裕子2、寺中敏夫1
(1神歯大口腔治療保存修復、2神歯大生体機能生化・分子生物)

SS2-4:唾液から「がん」が発見できる時代へ歯科医療の拡大を目指した新規唾液検査の開発
槻木恵一(神歯大院歯環境病理)

サテライトシンポジウム3
「口腔領域におけるiPS 研究の現状と展望」

日時:9月14日(金)13:00~15:00
会場:D会場(第3講義棟321)
オーガナイザー:原田英光(岩医大解剖発生生物再生医学)
江草宏(阪大院歯顎口腔機能再建歯科補綴一)

SS3-1:口腔領域におけるiPS細胞研究の現状と展望
原田英光1、江草宏2(1岩医大解剖発生生物再生医学、2阪大院歯顎口腔機能再建歯科補綴一)

SS3-2:再生医療を見据えた人工多能性幹細胞樹立及び培養システムの開発異種成分を含まないコンディションでのヒトiPS 細胞樹立
三浦巧、町田正和、細田明広、大倉隆司、梅澤明弘、阿久津英憲(国立成育医療研究セ再生医療セ)

SS3-3:歯肉由来iPS細胞の歯科医学への応用
江草宏(阪大院歯顎口腔機能再建歯科補綴一)

SS3-4:口腔組織からのiPS 細胞の作製とその歯科領域への利用(小児歯科の観点から)
齊藤一誠(新大小児歯)

SS3-5:iPS細胞から象牙芽細胞への分化誘導技術の開発と歯の再生への応用
大津圭史(岩医大解剖発生生物再生医学)

SS3-6:iPS細胞からエナメル芽細胞への分化誘導技術の開発と歯の再生への応用
新垣真紀子(東北大院歯小児発達歯)

サテライトシンポジウム4
「疾患発症へのエピジェネティックスの関与」

日時:9月14日(金)13:00~15:00
会場:E会場(第3講義棟322)
オーガナイザー:安彦善裕(北医大歯生体機能・病態臨床口腔病理)

SS4-1:疾患発症へのエピジェネティックスの関与口腔の炎症性疾患とエピジェネティックス
安彦善裕(北医大歯生体機能・病態臨床口腔病理)

SS4-2:エピゲノムプロジェクトに向けて
塩田邦郎(東大院農細胞生物化学)

SS4-3:歯胚発生とエピジェネティックス
福本敏(東北大院歯小児歯)

SS4-4:Angelman症候群とPrader-Willi症候群のエピジェネティックス
太田亨(北医大個体差健康科学研)

サテライトシンポジウム5
「歯根・歯周組織ユニットのセレンディピティ」

日時:9月14日(金)15:15~17:15
会場:B会場(第3講義棟311)
オーガナイザー:太田正人(東医歯大院医歯分子発生)
馬場麻人(東医歯大院医歯硬組織構造生物)

SS5-1:歯根と歯周組織の由来について
馬場麻人(東医歯大院医歯硬組織構造生物)

SS5-2:歯の再植・移植後の歯髄治癒過程における歯髄-歯周組織相互作用
武藤徳子1、石井信之1、大島勇人2(1神歯大歯内療法、2新大院医歯硬組織形態)

SS5-3:肝細胞増殖因子による歯根形成の誘導
藤原尚樹、坂野深香、大津圭史、原田英光(岩医大解剖発生生物・再生医学)

SS5-4:Shh-FGF経路を介した歯根・歯周組織ユニットの発生機構
太田正人(東医歯大院医歯分子発生)

サテライトシンポジウム6
「マウスジェネティックスが解き明かす口腔顎顔面領域の発生・病態形成メカニズム」

日時:9月14日(金)15:15~17:15
会場:C会場(第3講義棟313)
オーガナイザー:上條竜太郎(昭大歯口腔生化)
福本敏(東北大院歯小児発達歯)

SS6-1:マウスジェネティックスが解き明かす口腔顎顔面領域の発生・病態形成メカニズム
秋山治彦(京大院医感覚運動系外科整形外科)

SS6-2:異骨症モデルマウスを用いた骨格発生と病態の時空間的解析
飯村忠浩(東医歯大院医歯GCOE 口腔病理)

SS6-3:Wnt 5a-Ror 2シグナルによる破骨細胞分化制御機構
小林泰浩(松歯大総歯研硬組織疾患制御再建)

SS6-4:低分子量Gタンパク質Rac 1およびCdc 42 の骨・軟骨形成における機能解析
山田篤(昭大歯口腔生化)

SS6-5:エピプロフィン欠損マウスモデルの解析
中村卓史(東北大院歯小児発達歯)

サテライトシンポジウム7
「口腔マイクロバイオームおよびバイオフィルム研究研究の最先端と若手のチャレンジ」

日時:9月14日(金)15:15~17:15
会場:D会場(第3講義棟321)
オーガナイザー:佐藤拓一(東北大院歯口腔生化)
大島朋子(鶴見大歯口腔細菌)
宮川博史(北医大歯口腔細菌)
浜田信城(神歯大感染制御微生物)

SS7-1:The oral microbiome in disease and health
William G. Wade(Kingʼs Coll. of London Dent. Inst., UK)

SS7-2:Oral microflora in dry mouth patients determined by T-RFLP analysis
Yoshiko Hayashi1, Toru Saito1, Takuya Arita1, Tomoko Ohshima2, Yoichi Nakagawa3 and Nobuko Maeda2(1R&D Dept., Sunstar Inc., 2 Dept. Oral Microbiol., Sch. Dent. Med., Tsurumi Univ., 3 Dept. Clin. Pathophysiol., Tsurumi Univ. Dent. Hospital)

SS7-3:An approach to the fungicidal mechanism of antimicrobial peptides, human beta-Defensins against Candida albicans
Hitoshi Watanabe, Tomoko Ohshima and Nobuko Maeda(Dept. Oral Microbiol., Sch. Dent. Med., Tsurumi Univ.)

SS7-4:Micromolar level NaF promotes epithelial cell growth and reduces Porphyromonas gingivalis-induced alveolar bone loss
Ujjal K. Bhawal1,2(1Dept.Biochem. Mol. Biol., Nihon Univ. Sch. Dent. at Matsudo, 2Dept. Health Sci., Div. Oral Health, Kanagawa Dent. Coll.)

SS7-5:The virulence factors of Actinomyces naeslundii
Takenori Sato, Kiyoko Watanabe, Hidefumi Kumada, Toshizo Toyama and Nobushiro Hamada(Div. Microbiol., Dept. Infect. Cont., Kanagawa Dent. Coll.)

SS7-6:The biofilm formation with novel oral Veillonella spp., V. tobetsuensis
Izumi Mashima and Futoshi Nakazawa(Dept. Oral Microbiol., Sch. Dent.,Health Sci. Univ. Hokkaido)

SS7-7:Purification and characterization of hemolysin from Prevotella oris
Toshiya Sato(Dept. Oral Microbiol., Sch. Dent., Health Sci. Univ.Hokkaido)

サテライトシンポジウム8
「頭頸部領域の微小循環基礎と臨床」

日時:9月14日(金)15:15~17:15
会場:E会場(第3講義棟322)
オーガナイザー:藤村朗(岩医大解剖機能形態)

SS8-1:頭部静脈系を構成する血管内皮細胞の由来とそれを解剖学的構造へ導くメカニズム
磯貝純夫、斉藤絵里奈、木村英二、人見次郎(岩医大医解剖)

SS8-2:顎顔面領域における筋の微小血管系
佐藤巌、三輪容子(日歯大生命歯解剖一)

SS8-3:上皮下のリンパ管構築と薬剤投与としてのリンパ管
安藤禎紀、藤村朗(岩医大解剖機能形態)

SS8-4:腫瘍における微小循環系の多様性
北原秀治(東女医大医解剖・発生生物)

  • ご挨拶
  • 開催概要
  • プログラム・日程
  • お知らせとお願い
  • 演題募集
  • 参加登録
  • 会場案内
  • サテライトシンポジウム
  • 宿泊案内

ページの先頭へ戻る