本文へジャンプ

演者へのご案内

口演発表演者へのお願い

  1. 口演会場
    • 一般演題の口演会場は、A会場(3階コンベンションホール西)とB会場(3階301室)です。
  2. 一般演題の演者の方へ

    発表データの受付

    • 発表データ(メディア)は、口演開始1時間前(9:10~9:30に口演開始の場合は、当日の8:30)までに、PC受付(3階ホワイエ)に提出してください。
    • ご発表のデータにつきましては、相互のウィルス感染の危険性が高いことにより、CD-R(CD-RWやDVDは不可です)での持ち込みに限らせて頂きます。USBメモリ等はバックアップとしてお持ちください。
    • 画面サイズは、ページ設定→スライドの設定サイズ→35㎜スライドを設定してください。
    • 動画/音声は不可とさせていただきます。
    • 発表データの拡張子はpptのみとさせていただきます。
    • 文字フォントはPowerPointに設定されている標準的なフォントをご使用ください。特殊なフォント。外字などは使用しないようお願いいたします。
    • 発表データ(メディア)は、データ受付終了後、その場でお返しします。
    • 事務局用意のPCにコピーした全発表データは、発表終了後、大会事務局にて、責任をもって削除します。
    • メディアを介したウイルス感染の事例がありますので、最新のウイルス駆除ソフトで、事前にチェックお願いします。
    • PC持込み・Macintoshは不可をさせていただきます。

    発表について

    • 演者の方は口演開始10分前に、次演者席に着席してください。
    • 一般演題の発表時間は8分、質疑応答は2分です。
    • 発表時は、演者ご自身で演題上にあるマウスを用いてスライド操作をしていただきます。
    • 発表には、事務局で用意したPC(Windows XP以降、PowerPoint2003 以降)をご使用いただき、液晶プロジェクターを利用したプレゼンテーションを行っていただきます。

ポスター発表者へのお願い(学生セッションも含む)

  1. ポスター発表会場は3階のコンベンションホール東となります。
    同フロア、ポスター発表会場入り口のポスター発表受付にお立ち寄りください。
  2. ポスターパネルは縦180㎝×横90㎝のスペースを用意いたしまします。その内上部の20㎝は演題番号と演題名、所属名、所属、発表者名とします。
  3. 演題番号は大会事務局が演題番号用スペース(20cm×20㎝)に掲示します。
  4. 演題用スペース(20cm×70cm以内)に演題名、所属および発表者名を明記してください。
    演題の文字は2㎝×2㎝以上、発表者名が複数の場合は演者名の前に○を付けてください。
  5. ポスターパネルへの取り付けはプッシュピンを使用し、両面テープなどの粘着テープは使用しないでください。また、プッシュピンは各自でご用意ください。
  6. ポスター発表の時間は、20日(金)9:30~16:00/21日(土)9:30~15:50です。
  7. ポスター討論の時間は、20日(金)16:00~17:00/21日(土)13:00~14:00です。
    討論の時間中は事務局で用意したリボンをつけてご自身のポスターの前を離れないでください。
  8. ポスターの掲示と撤去は、
    ●20日(金)⇒ 8:30~9:30の間で掲示/17:00~17:30の間で撤去
    ●21日(土)⇒ 8:30~9:30の間で掲示/15:50~16:20の間で撤去
    以上の時間で行ってください。なお撤去されなかったポスターは大会事務局まで処分いたします。ご了承ください。
  9. 学生セッションに関して
    ポスター発表と同様に21日(土)9:30~15:50の間で行われます。
    また、学生セッションポスターの討論時間も21日(土)13:00~14:00の間で行われます。
    討論時間は、発表時間5分/討論2分です。
    S-1~S-4 ⇒座長:大住伴子先生
    S-5~S-8 ⇒座長:影山幾男先生

ポスターサイズ

ページの先頭へ戻る