本文へジャンプ

プログラム

特別講演 7月20(金) 11:00~12:00
「モデル・コア・カリキュラムの改訂とそのポイント」

演者:村田善則(文部科学省 医学教育課長)

座長:松尾龍二(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科口腔生理学分野 教授)

シンポジウムⅠ 7月20(金) 14:10~16:00
「プロフェッショナリズムをどう育むか」

座長:小川哲次(広島大学病院口腔総合診療科 教授)
鳥井康弘(岡山大学病院卒後臨床研修センター 教授)

演者:「プロフェッショナリズムとその教育」
宮田靖志(北海道大学病院地域医療指導医支援センター・卒後臨床研修センター 准教授)

「倫理からみたプロフェッショナリズム教育」
樫 則章(大阪歯科大学人権教育室 専任教授)

「歯科から見たプロフェッショナリズム教育」
木尾哲朗(九州歯科大学総合診療学分野 准教授)

「社会から求められるプロフェッショナリズムとは」
山口育子(NPO法人ささえあい医療人権センターCOML理事長)

シンポジウムⅡ 7月21(土) 10:30~12:00
「多職種連携医療をいかに教育するか」

座長:恒石美登里(日本歯科医師会・日本歯科総合研究機構)
高柴正悟(岡山大学医歯薬学総合研究科歯周病態学分野 教授)

演者:「医療から見た多職種連携の重要性について」
谷本光音(岡山大学医歯薬学総合研究科血液・腫瘍・呼吸器内科学講座 教授)

「歯学部における多職種連携教育の実践例」
片岡竜太(昭和大学歯学部スペシャルニーズ口腔医学講座歯学教育学分野 教授)

「臨床研修における多職種連携教育の実践例」
曽我賢彦(岡山大学病院医療支援歯科治療部 助教)

シンポジウムⅢ 7月21(土) 14:10~15:40
「医療人を育てる新たな学習法~チーム基盤型学習(TBL)」

座長:伊藤孝訓(日本大学松戸歯学部歯科総合診療学講座 教授)
吉田登志子(岡山大学医療教育統合開発センター 助教)

演者:「チーム基盤型学習(TBLとは)」
瀬尾宏美(高知大学医学部附属病院総合診療部 教授)

「歯学部におけるTBLの実践例」
槻木恵一(神奈川歯科大学歯学部顎顔面診断科学講座病理学分野 主任教授)

「薬学一年次学生を対象とした、薬学実務体験実習と組み合わせたTBLの実践」
野呂瀬崇彦(北海道薬科大学薬事管理学分野 准教授)

ランチョンセミナー

7月20(金) 12:00~13:00

  1. 『歯科医学教育における東洋医学教育の重要
    -患者様の漢方薬への声を日本歯科医学教育学会に-』

    王 宝禮
    (大阪歯科大学歯科医学教育開発室 教授)
  2. 『Er:YAGレーザーによるう蝕除去実習とその評価』
    半田慶介
    (北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系う蝕制御治療学分野 講師)

    7月21(土) 12:00~13:00

  3. 『新しい口腔機能検査「舌圧」を歯科医学教育に活かす』
    津賀一弘
    (広島大学大学院医歯薬保健学研究院応用生命科学部門先端歯科補綴学 准教授)
  4. 『インプラントの歴史的変遷とこれからのインプラント教育への取り組み』
    関根浄治
    (島根大学医学部歯科口腔外科学講座・島根大学医学部附属病院顎顔面インプラントセンター)

一般演題

企業展示

ページの先頭へ戻る