タイムテーブル(83KB)
会員集会平成25年5月23日(木)
基調講演平成25年5月23日(木)
「包括歯科医療としての小児歯科」
一般社団法人日本小児歯科学会理事長 山﨑 要一 先生
特別講演Ⅰ(公開講座)平成25年5月23日(木)
「想像するちから:チンパンジーが教えてくれた人間の心」
京都大学霊長類研究所教授 松沢 哲郎 先生
特別講演Ⅱ平成25年5月24日(金)
「子どもの心の問題の理解~発達障害・愛着障害・いじめを中心として~」
筑波大学人間系教授 宮本 信也 先生
教育講演平成25年5月24日(金)
「蘇る歯根膜~歯周組織再生医療の最前線~」
東北大学大学院歯科研究科口腔修復学講座歯科保存学分野教授 齋藤 正寛 先生
臨床講演平成25年5月24日(金)
「発達期の予防的咬合治療」
神奈川歯科大学学長 佐藤 貞雄 先生
リレー講演平成25年5月23日(木)
「周産期医療の最前線と小児歯科の役割」
「スペシャルニーズを要する乳幼児の口腔機能ハビリテーション支援」
朝日大学歯学部小児歯科学教授 田村 康夫 大会長
「胎児医療の現状、そして未来への展望」
国立病院機構長良医療センター周産期診療部長 川鰭 市郎 先生
「新生児医療の進歩と小児歯科領域との関わり」
岐阜県総合医療センター主任部長兼新生児医療センター長 河野 芳功 先生
「藤田保健衛生大学病院・唇顎口蓋裂センターでの集学的治療
-新生児期から幼児期の口腔機能の発達に小児歯科医は何ができるか-」
藤田保健衛生大学病院・口唇口蓋裂センター、
藤田保健衛生大学医学部・形成外科・小児歯科矯正歯科部門准教授 今村 基尊 先生
シンポジウム「子どもの心」 女性小児歯科医委員会企画平成25年5月24日(金)
1)「人の心が育つみちすじ-子どもや親を守り育む-」
就実大学教育学部教育心理学科教授 村中 由紀子 先生
2)「かかわりの中で心を育てる」
上智大学総合人間科学部心理学科教授 荻野 美佐子 先生
3)「意外と複雑?! 子どもの世界」
関西福祉科学大学社会福祉学部社会福祉学科准教授 岡本 雅子 先生
歯科衛生士のための企画平成25年5月24日(金)
1)「こどもの口の予防管理」歯科衛生士テーブルセミナー
- 子どもに魔法をかけちゃう指導ツール ~ルタンはうすの秘密の魔法999~
みやかわ小児矯正歯科 若松 美咲 先生
- 朝日大学歯学部附属病院小児歯科における歯科衛生士の取り組み
朝日大学歯学部附属病院小児歯科 中嶋 恵美子 先生
2)「もう一度考えよう,小児のBehavior control」認定歯科衛生士必須研修セミナー
- 行動変容法とトレーニング
九州看護福祉大学 口腔保健学科 専任講師 筒井 睦 先生
- 絶対泣かせないぞ!私の診療室での取り組み
ハート小児歯科 前田 千夏 先生
- 子どものBehavior managementの先にある支援マインド
UTAKA DENTAL OFFICE佐々木歯科、
東京医科歯科大学口腔保健学科 兼任講師 佐々木 洋 先生
専門医のための企画平成25年5月24日(金)
「専門医試験受験の勘所」
長崎大学医歯薬学総合研究科小児歯科学分野 教授 藤原 卓 先生
「専門医更新のための手引き」
カノミ小児矯正歯科 嘉ノ海 龍三 先生
学術賞・奨励賞受賞者講演平成25年5月23日(木)
LION AWARD
「Streptococcus mutans における新規コラーゲン結合タンパクの同定と感染性心内膜炎に対する病原メカニズムの解析」
大阪大学大学院歯学研究科小児歯科学教室 野村 良太 先生
奨励賞
「Streptococcus mutans が誘発する腸炎悪化メカニズムの解析」
大阪大学大学院歯学研究科小児歯科学教室 浦田 あゆち 先生
「Amoxicillinが歯の形成に及ぼす影響」
東京歯科大学小児歯科学講座 熊澤 海道 先生
開業医会企画平成25年5月24日(金)
「1歳からの咬合成育-乳歯列反対咬合と乳歯列叢生への対応を主として-」
ありた小児矯正歯科、JSPP理事 有田 信一 先生
ランチョンセミナーⅠ平成25年5月23日(木)
L1「筋機能矯正装置TRAINERを使用した不正咬合の早期治療」
アヒルの子歯科 塩田 雅朗 先生
㈱オーティカ・インターナショナル協賛
L2「食品由来素材「POs-Ca」の口腔ケアへの応用」
東京医科歯科大学大学院う蝕制御学分野 北迫 勇一 先生
江崎グリコ㈱・㈱モリタ協賛
ランチョンセミナーⅡ平成25年5月24日(金)
L3「ムーシールドの臨床応用」
調布矯正歯科クリニック 柳澤 宗光 先生
㈱ロッキーマウンテンモリタ協賛
L4「携帯用ポケットドルツの発表までと子ども用電動歯ブラシの可能性」
パナソニック㈱ アプライアンス社 辰野 博一 先生
歯科衛生士 北原 文子 先生
パナソニック㈱ アプライアンス社協賛
一般口演28題、ポスター発表134題
会員懇親会平成25年5月23日(木)
学会会場隣接の都ホテルにて行います。多数の皆様のご出席をお待ちしております。