プログラム

※シンポジウム1・2が認定委員会による認定プログラム(研修単位:2単位)となります。
シンポジウム1 「未来の歯科保存学およびその臨床を担う後進の育成」
座長 鳥井 康弘 先生(岡山大学病院卒後臨床研修センター歯科研修部門)
シンポジウム1の演者の写真、井上先生
「北海道大学歯学部における卒前歯科保存学教育」
井上 哲 先生
(北海道大学大学院歯学研究院臨床教育部)
シンポジウム1の演者の写真、鳥井先生
「岡山大学病院歯科医師臨床研修における歯科保存臨床教育」
鳥井 康弘 先生
(岡山大学病院卒後臨床研修センター歯科研修部門)
シンポジウム1の演者の写真、野田先生
「研修後の歯科保存教育 歯科保存の重要性をどのように伝えていくか」
野田 守 先生
(岩手医科大学歯学部)
シンポジウム1の演者の写真、田上先生
「本学における医教員・大学院生への歯科保存学の研究および臨床教育について」
田上 順次 先生
(東京医科歯科大学 名誉教授)
シンポジウム2 「離島歯科巡回診療の現状と将来」
座長 南 弘之 先生(鹿児島大学大学院医歯学域歯学系医歯学総合研究科
先進治療科学専攻顎顔面機能再建学講座)
シンポジウム2の演者の写真、なし
「離島歯科巡回診療について」
野口 隆 先生
(鹿児島県くらし保健福祉部保健医療福祉課)
シンポジウム2の演者の写真、野口先生
「離島歯科巡回診療への鹿児島県歯科医師会の関わり」
野口 勇人 先生
(鹿児島県歯科医師会地域保健課)
シンポジウム2の演者の写真、南先生
「鹿児島大学歯学部の離島巡回歯科診療への関わり」
南 弘之 先生
(鹿児島大学大学院医歯学域歯学系医歯学総合研究科先進治療科学専攻顎顔面機能再建学講座)
教育講演1
教育講演の演者の写真、佐野先生
「四半世紀を超えたMicrotensile bond strength test」
佐野 英彦 先生
(北海道大学大学院歯学研究院歯科保存学教室)
教育講演2
教育講演の演者の写真、菅谷先生
「垂直歯根破折の早期診断」
菅谷 勉 先生
(北海道大学大学院歯学研究院口腔健康科学分野歯周・歯内療法学教室)
教育講演3
教育講演の演者の写真、山内先生
「Developmental defects of enamel – an adhesion challenging」
山内 モニカ 先生
(北海道大学大学院歯学研究院歯科保存学教室)
教育講演4
教育講演の演者の写真、斎藤先生
「次世代齲蝕治療法開発へ向けた象牙質再石灰化・再生技術の展開」
斎藤 隆史 先生
(北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系う蝕制御治療学分野)
教育講演5
教育講演の演者の写真、浅野先生
「2病院体制による周術期口腔機能管理-新しい岩手医科大学附属病院・内丸メディカルセンターの取り組み-」
浅野 明子 先生
(岩手医科大学歯学部歯科保存学講座う蝕治療学分野)
教育講演6
教育講演の演者の写真、矢島先生
「神経科学的アプローチによる歯科保存学研究」
矢島 健大 先生
(東北大学大学院歯学研究科口腔器官解剖学分野)
教育講演7
教育講演の演者の写真、佐藤先生
「炭酸アパタイトを用いた骨欠損に対する垂直的な歯槽骨再生効果の検証」
佐藤 暢也 先生
(医療法人 東京堂 港町歯科クリニック(秋田県),東北大学大学院歯学研究科エコロジー歯学講座歯科保存学分野非常勤講師)
教育講演8
教育講演の演者の写真、木村先生
「レーザーの歯内療法領域への応用」
木村 裕一 先生
(奥羽大学歯学部歯科保存学講座歯内療法学分野)
教育講演9
教育講演の演者の写真、片山先生
「歯科での色の基本情報」
片山 直 先生
(明海大学名誉教授)
教育講演10
教育講演の演者の写真、牧村先生
「歯の移植術~みらいへつなぐ革新的な歯の移植術~」
牧村 英樹 先生
(日本大学専任講師,(医)参方善 さくら会理事(関東統括本部長),
流山ハピネス歯科院長(7/1~))
教育講演11
教育講演の演者の写真、佐野先生
「効率的コンポジットレジン修復とは」
宮崎 真至 先生
(日本大学歯学部保存学教室修復学講座)
教育講演12
教育講演の演者の写真、日野浦先生
「胎児期からのRepeated Restoration Cycleを考える
-特に審美的欠損をもたらすMIHについて-」
日野浦 光 先生
(日野浦歯科医院,日本大学客員教授)
教育講演13
教育講演の演者の写真、佐藤先生
「口腔の美-前歯の形態・表面感と歯列・顔貌との調和-」
佐藤 亨 先生
(東京歯科大学短期大学歯科衛生学科)
教育講演14
教育講演の演者の写真、佐野先生
「レジンコーティング法-はじめの一歩-」
柵木 寿男 先生
(日本歯科大学生命歯学部接着歯科学講座)
教育講演15
教育講演の演者の写真、前田先生
「歯科医療とストレス反応」
前田 茂 先生
(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科歯科麻酔・口腔顔面痛制御学分野)
教育講演16
教育講演の演者の写真、大槻先生
「ルールを守って歯の漂白(ホワイトニング)治療を」
大槻 昌幸 先生
(東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科口腔機能再構築学講座う蝕制御学分野)
教育講演17
教育講演の演者の写真、真鍋先生
「歯科医師,歯科衛生士のコラボレーションから生まれる持続的口腔管理」
真鍋 厚史 先生
(昭和大学歯学部歯科保存学講座美容歯科学部門)
教育講演18
教育講演の演者の写真、細矢先生
「根管治療が及ぼす歯根への影響」
細矢 哲康 先生
(鶴見大学歯学部歯内療法学講座)
教育講演19
教育講演の演者の写真、秋本先生
「長期臨床経過からコンポジットレジン修復のこれからを考える」
秋本 尚武 先生
(秋本歯科診療所(神奈川県横浜市))
教育講演20
教育講演の演者の写真、山本先生
「ビッグデータから見えてきた今後求められる歯科保健医療」
山本 龍生 先生
(神奈川歯科大学健康科学講座社会歯科学分野)
教育講演21
教育講演の演者の写真、野杁先生
「う蝕予防管理の周辺とう蝕治療の未来」
野杁 由一郎 先生
(新潟大学大学院医歯学総合研究科口腔健康科学講座う蝕学分野)
教育講演22
教育講演の演者の写真、北島先生
「根未完成歯におけるregenerative endodontic procedures
-象牙質・歯髄複合体再生の展望-」
北島 佳代子 先生
(日本歯科大学新潟生命歯学部歯科保存学第1講座)
教育講演23
教育講演の演者の写真、亀山先生
「CAD/CAM修復歯への機械的歯面清掃をどうするか?」
亀山 敦史 先生
(松本歯科大学歯科保存学講座)
教育講演24
教育講演の演者の写真、髙垣先生
「セルフエッチング接着システムを再考する」
髙垣 智博 先生
(朝日大学歯学部口腔機能修復学講座歯科保存学分野歯冠修復学)
教育講演25
教育講演の演者の写真、佐野先生
「さあ,始めよう歯科用レーザー -ファイヤー前に知っておきたい基礎知識-」
冨士谷 盛興 先生
(愛知学院大学歯学部保存修復学講座特殊診療科)
教育講演26
教育講演の演者の写真、稲本先生
「歯内治療における歯科用コーンビームCTの有効活用
-精度の高い診断,予知性の向上のために-」
稲本 京子 先生
(愛知学院大学歯学部歯内治療学講座)
教育講演27
教育講演の演者の写真、堤先生
「再生医療の国際標準化動向」
堤 定美 先生
(京都大学名誉教授,金沢工業大学客員教授(先端電子技術応用研究所))
教育講演28
教育講演の演者の写真、山本先生
「歯を残す~垂直歯根破折への対応~」
山本 一世 先生
(大阪歯科大学教授(歯科保存学講座))
教育講演29
教育講演の演者の写真、高橋先生
「歯髄の創傷治癒とこれからの歯髄保存療法」
高橋 雄介 先生
(大阪大学歯学部附属病院保存科)
教育講演30
教育講演の演者の写真、高柴先生
「歯科保存治療での「保存の可否」とは?〜生命を紡ぐ〜」
高柴 正悟 先生
(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科歯周病態学分野)
教育講演31
教育講演の演者の写真、松尾(川田)先生
「歯科領域における感染症研究の最前線〜マイクロバイオームと感染症との違いと臨床への期待〜」
松尾(川田) 美樹 先生
(広島大学大学院医系科学研究科細菌学教室)
教育講演32
教育講演の演者の写真、保坂先生
「デジタルワークフローを活用したインジェクションテクニックによるコンポジットレジン修復の効率化」
保坂 啓一 先生
(徳島大学大学院医歯薬学研究部再生歯科治療学分野)
教育講演33
教育講演の演者の写真、成石先生
「幸せな「人生の最終段階」を目指して,歯科医療が貢献できること」
成石 浩司 先生
(徳島大学病院歯科・歯周病科)
教育講演34
教育講演の演者の写真、佐野先生
「選ばれる歯科衛生士のコンピテンシーを醸成するための歯科衛生士基礎教育~口腔の健康管理を継続している患者の支持する「歯科衛生士能力」調査からの考察~」
横井 敦子 先生
(学校法人穴吹学園 穴吹医療大学校歯科衛生学科)
教育講演35
教育講演の演者の写真、鬼塚先生
「多職種連携を異文化コミュニケーションから考える」
鬼塚 千絵 先生
(九州歯科大学口腔機能学講座総合診療学分野)
教育講演36
教育講演の演者の写真、前田先生
「歯内治療における医原性疾患への対応」
前田 英史 先生
(九州大学大学院歯学研究院口腔機能修復学講座歯科保存学研究分野)
教育講演37
教育講演の演者の写真、松﨑先生
「歯根尖切除法とその予後を考える」
松﨑 英津子 先生
(福岡歯科大学口腔治療学講座歯科保存学分野)
教育講演38
教育講演の演者の写真、山下先生
「診療録の記載および歯科保存治療関連の診療報酬請求のポイント」
山下 利佳 先生
(長崎大学病院口腔管理センター)
教育講演39
教育講演の演者の写真、野口先生
「歯周病の症状と診断」
野口 和行 先生
(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科歯周病学分野)
教育講演40
教育講演の演者の写真、田松先生
「顎骨形態と歯の喪失に伴う変化
-生体力学の視点も添えて-」
田松 裕一 先生
(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科解剖法歯学分野)
教育講演41
教育講演の演者の写真、佐野先生
「デンタル、パノラマそしてコーンビームCTから診えるもの
-読影のポイントと注意点-」
犬童 寛子 先生
(鹿児島大学大学院医歯学総合研究科腫瘍学講座顎顔面放射線学分野)
学会主導型プログラム
座長 斎藤 隆史 先生(北海道医療大学歯学部口腔機能修復・再建学系う蝕制御治療学分野)
齋藤 正寛 先生(東北大学大学院歯学研究科エコロジー歯学講座歯科保存学分野)
学会主導型プログラムの演者の写真、Gianluca先生
"The ideal instrument for root canal preparation"
Gianluca Plotino DDS, PhD
(Private Practice Rome, Italy.)
認定研修会
座長 五十嵐 勝 先生(日本歯科大学生命歯学部歯科保存学講座)
認定研修会の演者の写真、向井先生
「象牙質再石灰化研究と臨床戦略」
向井 義晴 先生
(神奈川歯科大学臨床科学系歯科保存学講座保存修復学分野)
共催セミナー1 共催:クラレノリタケデンタル ㈱
教育講演の演者の写真、吉山先生
「接着材料の性能を最大限に引き出す「カタナ クリーナー」について」
吉山 昌宏 先生
(岡山大学大学院医歯薬学総合研究科歯科保存修復学分野 教授)
共催セミナー2 共催:ライオン歯科材 ㈱ ・ ㈱ モリタ
教育講演の演者の写真、菅谷先生
「超音波スケーラーにCPC製剤を応用した歯肉縁下イリゲーションによる根分岐部病変や垂直破折歯根のメインテナンス」
菅谷 勉 先生
(北海道大学大学院歯学研究院口腔健康科学分野歯周・歯内療法学教室)
共催セミナー3 共催: ㈱ アルラ
教育講演の演者の写真、草場先生
「プロフェッショナルケアとホームケア」
草場 隆夫 先生
(クサバ歯科医院(福岡県北九州市))
共催セミナー4 共催: ㈱ トクヤマデンタル
教育講演の演者の写真、岩崎先生
「オムニクロマシリーズの臨床的有用性について」
岩崎 圭祐 先生
(岩崎歯科医院(東京都))
共催セミナー5 共催:日本歯科薬品 ㈱
教育講演の演者の写真、北村先生
「Bioactive Glass-based Endodontic Biomaterialsの新たな展開-Multi-Purpose Useの実現-」
北村 知昭 先生
(九州歯科大学口腔機能学講座口腔保存治療学分野)