発表者へのご案内For Presenter

発表形式の要領

1)口演

発表時間は8分、質疑応答が2分です。なお、円滑な会の進行と討論を実現させるため、発表時間を超過しないように特に注意してください。
発表はプロジェクターを使用します。プロジェクターは1台しか使用できません。

発表に使用するスライド中の図表およびその説明・注釈は英文で表記してください。

発表に使用するCD-Rの事前送付は不要です。
学会当日、ファイルを記載したCD-Rもしくは、USBメモリをご持参ください。

ご自身の口演開始1時間前(A-1~3, B-1~3の方は30分前)までに必ずファイルの確認を終えてください。

※当日の流れ
  1. 演者は発表データを持ち、8日(金)に発表予定の方も、可能な限り7日(木)にPC受付にて手続きをお願いします。なお、発表データは、相互のウイルス感染の危険性が高いことから、CD-R(CD-RWやDVDは不可)での持ち込みにご協力ください。(USBメモリ等はバックアップとしてお持ちください)

    • PC受付
      7日(木)8:20~16:30
      8日(金)8:20~15:00
      場所:2F多目的ホール内
  2. 発表方法
    • 前演者が登壇後、ただちに次演者席にお着きください。
    • 研究口演発表は、発表時間は8分、質疑応答は2分です。発言は座長の指示に従ってください。
    • プレゼンテーションに使用する機器はPCプロジェクター1基です。当日使用するパソコンは大会主催者側が用意したものとさせていただきます。
    • 大会主催者側が準備するパソコンのOSはWindows 10、プレゼンテーションソフトはPower Pointです。また、動画や音声の利用については対応できませんのでご注意ください。なお、Macintoshには対応しませんのでご注意ください。

2)ポスター発表

ポスター発表掲示形式

ポスター発表要項

ポスターパネルは、掲示可能なスペースが横 90cm、縦 210cmで、そのうち最上段の縦 20cmは演題名等用のスペースとし、本文の示説用スペースは横 90cm、縦 190cmとします。

最上段左側の横 20cm、縦 20cmは演題番号用スペースで、演題番号は担当校が用意します。

最上段右側の横 70cm、縦 20cmのスペースに、演題名、所属、発表者名を表示してください。なお、演題名の文字は、1文字 4cm平方以上の大きさとします。また、共同発表の場合、発表代表者の前に◯印を付けてください。

演題名を英文で併記願います。

図表の説明・注釈は英文標記してください。

ポスター余白の見やすい位置に、発表代表者が容易にわかるように手札判(縦 105mm、横 80mm)程度の大きさの顔写真を掲示してください。

ポスターには図や表を多用し、見やすいように作成してください。3メートルの距離からでも明確に読めるようにしてください。研究目的、材料および方法、成績、考察、結論などを簡潔に記載してください(※症例報告の場合は、緒言、症例、経過、予後、考察、結論)。

ポスター掲示用の押しピンは発表者ご自身で用意してください。

ポスターを見やすくするために、バックに色紙を貼ることは発表者の自由です。

※当日の流れ
  1. 全てのポスター演題を2日間掲示していただきます。2F多目的ホール内に「ポスター受付」を設置しますので、時間内にお立ち寄りいただき、発表受付を行ってください。
  2. ポスターの撤収日は11月8日(金)となります。
    時間内に撤収が無い場合は、大会主催校にて処分いたします。

3)日程

ポスター貼付け 7日(木)8:40~10:00
ポスター発表・
質疑応答
①「専門医/認定医優秀症例発表賞候補演題」
および「奇数番号演題」
8日(金)11:05~11:55
② 「優秀発表賞(優秀ポスター賞)候補演題」
および「偶数番号演題」
8日(金)14:10~15:00
ポスター撤去 8日(金)16:30~17:00