集え!地域の底力、食べるを支える会

プログラムのご案内

以下の研究会から、各地域での特色ある活動、色々な専門職との協働による「食べるを支える取り組み」について発表していただき、今後、他の地域でも参考にできるような報告をしていただきます。

概要

9月7日(土)のスケジュール
9:00 秋田食介護研究会
9:10 「嚥下往診チーム」in 和歌山
9:20 嚥下クラブ
9:30 吉祥寺本町・男の料理教室
9:40 大きな森勉強会
9:50 神奈川摂食嚥下リハビリテーション研究会
10:00 一般社団法人 嚥下トレーニング協会
10:10 紀南地域包括ケア研究会いこら「食べるを支える支援チーム」
10:20 岐阜県嚥下障害研究会
10:30 一般社団法人 釧路摂食嚥下研究会
10:40 京滋摂食嚥下を考える会
10:50 口腔と食機能支援推進研究会(食活研究会)
11:00 ご近所さんと、いつものゴハン
11:10 在宅ケアをもっとよくする市民の会
11:20 じょうえつ食と健康を支援する会
11:30 食☆よろず塾
11:40 食力の会
11:50 摂食嚥下サポートやまなし
13:00 一般社団法人 食べるを支える会
13:10 「食べる」をサポートする会青森
13:20 中越NST/中越NST摂食嚥下部門
13:30 鶴岡食材を使った嚥下食を考える研究会
13:40 Tokyo EAT
13:50 なないろチーム
14:00 にいがた摂食嚥下障害サポート研究会
14:10 はつかいち暮らしと看取りのサポーター(介護レストラン)
14:20 北陸の摂食嚥下ケアを支える会-富山本部-
14:30 北海道栄養情報連携の会 (Sharing nutirition information for Hokkaido)
14:40 楽食の会(茨城県東西茨城歯科医師会食文化研究会)

ポスター発表募集のご案内

第25回日本摂食嚥下リハビリテーション学会学術大会のサブタイトルに「地域リハビリテーションの今・未来」とございますように、現在、各地域ではNST、摂食支援活動(地域の食支援チーム)が様々な活動をしています。

各地域での特色ある活動、色々な専門職との協働による「食べるを支える取り組み」について発表していただき、今後、他の地域でも参考にできるような報告をしていただきたいと思います。是非、多数のチームからのご報告をお待ちしております。

概要

  • 9月6日(金)、7日(土)の2日間ポスター掲示(9月7日にご発表いただく予定です。)
  • 会場:万代島多目的広場・大かま
  • 全国から20チーム、募集いたします。
  • 発表形式はポスター発表となり、7日(土)に8分の発表時間(2分質疑)を設けます。
  • 抄録作成について
    1. 以下の抄録を参考にして、600字以内で作成してください(下記のテンプレートを使用してください)。
    2. 抄録には「どんな活動をしているか」「会の趣旨」等を入力してください。
    3. 下記の申込サイトより演題・抄録の申し込み手続きを行ってください。

演題申込締め切り

2019年5月13日(月)11:00まで
終了しました。多数のお申し込みありがとうございました。

演題申込サイト
※受付は終了しました
運営事務局
(一財)口腔保健協会 コンベンション事業部内
〒170-0003 東京都豊島区駒込1-43-9 駒込TSビル402
TEL:03-3947-8761 FAX:03-3947-8873
お問い合わせフォーム