本文へジャンプ

プログラム

特別講演111月12日(月)9:40~10:25

座長:
石原一彦(東京大学)
「Advanced design of hydrogel matrices for tissue regeneration」
演者
Jons.Hilborn(Department of Chemistry, Ångström Laboratory, Uppsala University, 東京大学大学院バイオエンジニアリング専攻)

特別講演211月13日(火)14:15~15:00

座長:
山岡哲二(国立循環器病研究センター研究所)
「組織再生を応用した心疾患に対する新たなアプローチの開発」
演者
上野高義(大阪大学大学院医学系研究科心臓血管外科)

シンポジウム111月12日(月)13:00~15:00

Scaffolds for Regenerative Medicine
座長:
森本尚樹(関西医科大学)
今里 聡(大阪大学)
「脱細胞化組織のin vivo評価-許容されるECMの変化-」
演者
山岡哲二(国立循環器病研究センター)
「人工骨と骨再生ー研究と実用化の動向」
演者
名井 陽(大阪大学医学部附属病院未来医療センター)
「不活性化自家皮膚組織を利用した母斑組織の治療」
演者
森本尚樹(関西医科大学形成外科)
「生体分解性素材を用いた医療デバイス開発とその現状」
演者
黒部裕嗣(徳島大学心臓血管外科)

シンポジウム211月13日(火)9:00~11:00

Cardiovascular Biomaterials
座長:
伊藤敦夫(産業技術総合研究所)
築谷朋典(国立循環器病研究センター研究所)
「製品化を見据えた人工臓器開発におけるマテリアルの重要性」
演者
◯築谷朋典,水野敏秀,武輪能明,巽 英介(国立循環器病研究センター)
「機械弁の素材と生体弁の固定法:術後抗凝固療法と長期遠隔成績」
演者
徳永滋彦(JCHO九州病院心臓血管外科)
「人工血管の現状と問題点」
演者
田中裕史(神戸大学大学院医学系研究科)
「革新的医療機器の早期承認のためのバイオエンジニアの役割」
演者
◯梅津光生,岩清隆,松橋祐輝, 坪子侑佑,笠貫宏(早稲田大学医療レギュラトリーサイエンス研究所)

教育講演11月13日(火)15:00~16:30

バイオマテリアルの基礎研究から製品化・標準化に向けて
座長:
菊池明彦(東京理科大学)
「ドラッグデリバリーシステム:マテリアルの基礎と臨床応用」
演者
田村篤志(東京医科歯科大学生体材料工学研究所)
「体外での3次元組織様構築物の創製を目指したバイオマテリアル」
演者
山本雅哉(東北大学大学院工学研究科)
「承認審査から見た医療機器の開発」
演者
白土治己(医薬品医療機器総合機構医療機器審査第三部)

日本学術会議シンポジウム11月13日(火)9:00~11:15

共催:
日本学術会議材料工学委員会バイオマテリアル分科会
座長:
由井伸彦(東京医科歯科大学)
「文部科学省における医療技術開発の支援及びナノテクノロジー・材料科学技術の推進」
演者
砂 真一郎(文部科学省研究振興局ライフサイエンス課)
村上 望(文部科学省研究振興局参事官(ナノテクノロジー・物質・材料担当)付)
「医療機器研究開発とバイオマテリアル」
演者
仲山賢一(日本医療研究開発機構 産学連携部 医療機器研究課)
「医療技術の高度化に向けたバイオマテリアルデザインとその製品化」
演者
春日敏宏(名古屋工業大学大学院工学研究科)
「医歯薬工連携研究に於けるハードルと夢~生体材料工学研究者の立場から」
演者
中野貴由(大阪大学大学院工学研究科)

日本バイオマテリアル学会 学会賞 受賞講演11月12日(月)17:40~18:10

座長:
鈴木 治(東北大学)
「血糖診断のための温度応答性高分子微粒子の創成」
演者
菊池明彦(東京理科大学)

日本バイオマテリアル学会 奨励賞 受賞講演11月12日(月)10:30~11:30

座長:
松本卓也(岡山大学)
「骨コラーゲン/アパタイト結晶配向性の定量的解析と骨再生機構解明」
演者
石本卓也(大阪大学大学院)
「ホスト-ゲスト相互作用を利用したPEG化技術によるタンパク質の製剤特性の改善」
演者
東 大志(熊本大学大学院生命科学研究部,熊本大学大学院先導機構)

一般演題(口頭発表・ポスター発表)11月12日(月)・13日(火)

ランチョンセミナー11月12日(月)・13日(火)

企業展示11月12日(月)・13日(火)

懇親会11月12日(月)18:30~20:30

アリストンホテル 16F バルセロナホール